Twitterでサブアカウントを作成したところ、クオリティフィルターに引っかかってしまいました。かなり不便な状態なのですが、何とかこのアカウントを復活させたいと思って試行錯誤してみました。
クオリティフィルターとは?
クオリティフィルターとは、スパムの疑いのあるアカウントをそのフィルターではじくことにより快適に利用できるようになるというもののようです。
確かに、TwitterやってるとDMで怪しげな勧誘してくるアカウントが多いのでそういうのをシャットダウンしてくれるのはありがたい機能ですよね。
でも、

Twitterさん!私のアカウントはスパムじゃないですよ!
クオリティフィルタに引っかかるとどうなるの?
クオリティフィルターに引っかかっるアカウントがアクションを起こした場合、もし相手がクオリティーフィルターをONにしていたら、
- リプライが見えない
- いいねをしても♡の数は増えるが、だれが押したのか確認できない
- フォローをするとフォロワー数は増えるがだれがフォローしたのか見えない
- 普通のツイートは表示される
といった様に、Twitterのいいところである誰かと交流するということができなくなってしまいます。
誰かのツイートにコメントしたとしても相手からは見えないので、本当に独り言言ってるだけの透明人間のようになります。
クオリティフィルターに引っかかってしまうと困る事例
困ったことに、自分がこのフィルターに引っかかっているとはすぐにはわかりません。自分がクオリティフィルターに引っかかっていると確認するには別のアカウントから確認する必要があります。私の場合、たまたまリプした先の方から教えていただけたのですが、それが無ければ気付かなかったかもしれません。
アカウント凍結された場合などには警告の表示がされるようなのですが、なぜそれもしてくれないんでしょうか。。。謎の多い世界です。
もしあなたがほかのアカウントを持っていたら、そのアカウントで問題となっているアカウントのリプライしたところを見に行ってみましょう。もし見えない場合はクオリティフィルターに引っかかる対象のアカウントとなっている可能性があります。
最も困ったのが、自分のツイートに対してリプが来て、そのリプに対してリプ返した場合、
相手に見えてるか見えていないかわかりません。
更にリプ返や何かアクションしてくれるといいのですが、何もない場合、
- もし相手がリプ返を見れない場合 → こちらが無視しているように見える
- もし相手がリプ返を見れる場合 → 単純にそこで会話が終わっている
どちらなのか見極めができません。
もし相手が見れていない場合、こちらが無視しているように見えます。そういったことが続くと信用のない人になってしまいますよね。するとこのような事態を避けるため、普通のツイートもしようとは思えなくなります。
これはもうアカウントBANと同じですよね( ノД`)
理由
筆者の場合、なぜこのような状況になってしまったのか理由となりそうな部分を洗い出しますと、
- アカウント作成して間もない
- アカウントを作成して3日ほどで100人フォローした
- いいねはいっぱいした。(ほんとにいいねと思うからしてる)
- 新アカウントで初めてのツイートがリツイートだった(引っ越し元アカウントの過去のツイートを3つ立て続けにリツイートした。)
- 作品の参考元としてYouTubeの引用を多くしていた。
- 電話番号認証はしていたが、メールアドレスは登録していなかった。
- 昔作ってほぼ閲覧用のみのアカウントを含め、今回で4アカウント目だった。
くらいしか思い当たることはありません。
決してスパム的な使い方はしていないですし、暴言、政治的な発言も全くしていません。アカウントを作って間もない人はなりやすいのかもしれません。
対処法と結果
結果として、私の場合はアカウント作成後8日後に正常な状態に戻ったと思われます。ほかのアカウントからもリプを見ることができるようになりました。
アカウントを作って一週間は様子を見てみましたが治らなかったので、7日目に問い合わせをし、次の日に制限解除されたようです。
制限をかけるのも解除するのも一切連絡がこないのでもう少し何か教えてほしいと思ってしまいます。Twitterの世界ではこのようなことがよくあるのでしょうか。
もう少し待っていたら治った可能性もありますが、お問い合わせからTwitterに解除をお願いしてしまった方が早いと思われます。
https://help.twitter.com/ja/forms/help
以上参考になればうれしいです。
コメント